大朝日岳
山形県と新潟県の県境上、朝日山地の南部いある山塊
主峰の大朝日岳は県境ではなく山形県に属する
その他、小朝日岳、西朝日岳、

梅雨、雨がひどく少しでも晴れた場所を探し東北へ
朝日連峰も気になっていたが心は飯豊連峰~
しかしながら天気とにらめっこして大朝日岳に

大朝日岳山頂避難小屋への一泊、相変わらずちょっと
ザックも重いww
駐車場は広々
ビジターセンター?は建築中でした
簡易トイレが設置されきれいに掃除してある感じです
208A3390


06:10 古寺鉱泉
208A3396

朝陽館はもう古く営業してるの?
と思わせるがしているようだ
日帰り温泉と書いてある

木道の梯子はちょっと不安定で怖い
208A3397

208A3398


しとしと降る雨も樹林の中だとさほど濡れない
この雨はやむのかしら、、

208A3403

朝陽館を横に樹林帯へ入ってくとゆるい登りが続く
今夜の食事、いつものレンズ等々重い~~
歩き始めのギンリョソウを横目にゆっくり歩き

208A3722

ガスがとても綺麗で結構写真も撮ったりして進みません

樹林をゆっくり歩きます。ガスってますがブナやヒメコマツが美しい

208A3407

208A3409

208A3422
カエデかなぁ?よくわかりません

08:09 一服清水
この辺りから結構高度上がりますが、そこまで急登ではありません
が地味に登っていきます
09:00 三沢清水

208A3429

やっと水場~~
ここまで小雨でしっとり暑くて汗かくぅ
水分補給。冷たくてバシャバシャ顔洗ってしまうww

208A3427

水場があり、冷たくて暑さを凌げ水も美味しいです
冷たい水を補給しここからちょっと高度上がる予定~
ちょっと写真を撮って撮って時間かかってます…
樹林帯が結構長くなかなか抜けない??

208A3404

ググっと登れば展望がぁ~~~~
208A3421
頑張れアタシ💦
208A3432
出た💦
はい!どーん!!
多分右が月山、左側の奥が鳥海山のように見える!!
そしてこの雲海!!あ、あ、良すぎ💦
10:13 古寺山
208A3711

ここからの展望は最高✨

ここから稜線に出るまであと少し
ちらっと歩くと。。

どーーーーん!!
さすがにキャー。って叫ぶくらいに残雪と緑と青空と雲の
コントラストにうっとり…
208A3459

古寺山を過ぎるとこの季節の人気者🌸
208A3705

ヒメサユリが満開!!
208A3474

多分小朝日岳かな。
後ろのほうが大朝日岳なのかしら?
しかしピンクでキレイ~~~

208A3452-2

疲れたのが吹っ飛んだよーーーー。
ぐぃっと登ると展望が開ける!!
これにはかなり驚きました
ずっとガスっていた樹林帯、いきなり雲の上!!
これだからやめられない山の素晴らしさ

208A3493

苦しいですがこの景色を見ると何もかも吹っ飛びます
一休み、皆さんこちらで休憩~展望いいですからね(^^♪
ここから楽しい尾根歩き

少し終わりつつあるようですがまだまだ見られます
左に雲海右にヒメサユリロードと沢山のヒメサユリ!

一輪だけ白いヒメサユリがあると聞きちらちら探しながら歩きます

208A3705
あった!!白いヒメサユリ

少し傷んでるようですがまだまだキレイ
この辺から沢山の花も見られます
アカモノも小さく頑張ってる♪
208A3478

かわいい✨
やっぱり残雪の山は綺麗、私はどの季節も好きだけれど
絶対一番はこの白と緑のコントラストですよ!!
抜群に奇麗です(*´▽`*)

12:35 銀玉水

208A3514

夏の花の時期って本当に前に進みません…
が14時までにはと時間も気にしておりますww

情報によるとこちらの銀玉水が一番冷たくて美味しいとか
大朝日岳避難小屋は水が取れないのでこちらで水を入れ小屋へ
持って上がります

208A3516

ほんとに冷たくて美味しい~~
金玉水は小屋の下にあるようですが、あまりお勧めはと、、
水が重い。。
重いけど足元の花がかなり癒してくれます…

208A3517

ヒナウスユキソウが沢山咲いています
208A3556

ウスユキソウは沢山種類があるようです
深山薄雪草って書いてました~
でもここではヒナウスユキソウって言うみたいです

チングルマは穂になっていますがキラキラ光ってキレイ

208A3529

他にも沢山の花が!!名前が解りません(笑)

208A3614

208A3576
これはツガザクラかな。


208A3570

初めて見た👀
208A3715

これもめっちゃ小さな花なんですよ



と、小屋に到着

208A3602

13:35 大朝日岳山頂避難小屋

こちらシーズン中は小屋番さんが在住します
大江山岳会の方たちが交代で小屋を管理されているそうです
トイレも綺麗ですし、広くて調理しやすい環境です

売り物は何もありません

208A3580

208A3579

水もすべて持って上がらないといけませんが
すぐ下に金玉水(水場 もあります
少し下らないといけませんので銀玉水で汲んで小屋へ
向かわれることをお勧めします。
銀玉水の方が美味しいとのことです
少し休憩15分ほど歩き山頂へ

208A3547


真っ白…
青空を待つが来ず、、
ま、これだけの雲海と青空を見ながら登れたんです
山頂の白さなんてどうでもよくなるくらいの雲海
反対を見ると月山、後ろに鳥海山

小屋へ戻り小屋番さん淹れたてのコーヒーをごちそうになり
ホッと一息
今夜は私含め4人の宿泊
次に来られたおじさんは100名山は終わりました
一番大変だったのは聖かなぁ。と話して(笑)

ワイン持ち込み簡単な食事とおつまみで山談義♪
これがまた、楽しみの一つです
日が落ちてくると雲海に沈む夕日を眺め色んなこと考えます

208A3669

じっと、いつまでも見ていられる…不思議なんだよね
こんな大自然のなか自分はちっさくて
ほんと何してるんだろ??
とか思ったり、喜んだり反省したり…

208A3660


208A3682

208A3681

最高でした。
翌朝も早朝から早朝から起きまして朝食は
アルファ米とお茶漬けの素
ですが、起きてすぐ食べられなくてお味噌汁と
ご飯を少し食べ下山開始です

小屋からすぐ下はちらっと雪渓があります
一ヶ所は結構下が切れてるので滑るとアウトかな

208A3695


ちょっと下りが苦手(膝不安
ゆっくり下山します
古寺山まで下ると大朝日岳も少しずつ隠れそう

208A3697

まだ雲の上

さらに下り樹林帯は霧雨と小雨
ブナ林がガスで本当に幻想的…
208A3419


山に居られればご機嫌です
しんどいし足も遅くてゆっくりハイカー

208A3708

それでも自分なりの登山をこれからも楽しみたい
今年はもっとおっきな山をソロテントしたい
と頭のなかでぐるぐる想像しながら(*´▽`*)
10:15分下山

ちょっと荷物重かった、少しずつ暑くなってきてて
体力に不安がある最近です
目標は軽量化と体力作り ww
また、次はぐるっと縦走したいそんなカッコイイ山(^^♪