立山、飛騨山脈北部、立山連峰の主峰
雄山 3003M 大汝山 3015M 富士ノ折立 2999Mの3つの峰の総称
剣岳と並び日本では数少ない氷河の現存する山 

以前から立山連峰の写真を撮りたいと思っていた。
あの辺りはテント場も豊富だし
小屋もたくさんある。ゆっくりカメラの練習になる
劔岳はまだ登る自信もないのでせめて近くで写真を撮りたいな
0時30分自宅を出て少し高速も乗りながら扇沢駅へ
こっちからの立山入りは初めて。
駅より随分手前の無料駐車場に車を停めます。
扇沢駅より7時30分のトロリーバス
さすが立山!
バスへ乗り込み30分ほどで大観峰〜大観峰
ケーブルカーで黒部ダム〜室堂と
バス二回、ケーブルカー二回で9000円ちょい
納得のお値段??

IMG_4511

室堂へ入りましてそこから4時間ほど先のj劔沢キャンプ場を目指します。
台風前だというのに、申し訳ないほどの快晴!!
みくりが池も光が差し真っ青!

IMG_4586

室堂周辺をゆっくり撮り、少し歩き出し雷鳥平を過ぎ雷鳥坂へ突入
雷鳥坂は急登💦
ザックも重いので休みながら登ること2h弱〜
やっと登り切りました…しかし体力落ちたなぁ…
目の前に見える峰々にドキドキしながら見えたー!
と大はしゃぎww

IMG_4651

劔岳見えました!!どかーんとデカイ、そして何と言ってもカッコイイ!!
来年こそあそこへ登りたい。。
40分ほど緩やかな山道を歩くと劔沢キャンプ場です。
シーズン土日ならパンクしそうなテント場も今日はガラガラです。
目の前にどかーんと聳える劔岳2999M

IMG_4703

受付済ませテントを張りしばし休憩、、
それでも目の前の劔に見とれてしまう。凄い山だなぁ…最初にあそこに登った人はすごい。
テントから見える劔を撮影、夕方より少し高い所に移動し三脚で撮影。
毎度悩むなぁ。。。
どうしたらうまく撮れるようになるのか…

IMG_4818

IMG_4783

ひつじ雲です。
今日は風も強い予報のせいか寒くて手も冷たくて、、
少し撮影してテントで食事を取ります。いつも変わらないメニュー
カレー。サラダとか変わり種持ってくればよかったな…
ここ売店もちょっと遠くてねえ。行く気がしない。
食事を済ませて少し日が落ちるがガスがかかり始め
あまり山は焼けないなぁ。
19時過ぎる頃には寝る準備をしてシェラフに入りますが今夜は最高に冷える感じ。。
予想より寒くて眠気がこない。どうしよう…
さすが3000M近いと寒い。ダウンを着てシェラフに入るも足元が寒い。
雨具のズボンを履こうか悩む、、が履かず寝る。
深夜になってくると爆風でフライが飛んで行くのでは無いかと心配、
この爆風でお仲間さんはよく眠てる
私は修行が足りないのか…
暗いうちに目が覚めてしまい寒いのとでゴソゴソしてしまいよく眠れないまま
朝を迎え、、劔様を見る。劔へ登るヘッデンの灯りがとても綺麗だ。
来年は私もあそこに登るんだよ。待っててねー

IMG_4883

朝もそう焼けることがなく数枚写真を撮り又ちょっと休みます。
6時過ぎて起き上がり軽い朝食、、ゆっくり準備しテント片付け
次のテント場雷鳥平へ向かいます。
2人で1日食事したくらいでは荷物も軽くなりません。
まずは別山まで向かいます。
ホシガラスが飛び回りなかなか上手く写真が撮れない

IMG_4917

別山まで1時間ほど、さらに歩き富士ノ折立
そこを過ぎ大汝山まで2時間半ほど。天気も良過ぎて暑さに
少し参ります。大汝小屋で休憩、ラーメンを食べ、コーヒー飲んで少しのんびり。

ほどなく出発雄山を目指します。1時間も歩き雄山に到着。バッチを買い
おみくじも引いちゃいまして、、皆さん雷鳥がいるって撮影してます。

IMG_4942

IMG_4937


私も便乗♫
雄山からの下りはざれ場で落ちそうな岩も多くかなり気を使います。
とても歩きにくくて一の越まで少し時間もかかりました。
一の越で休憩していると真っ赤な顔をしているお仲間さん
このまま下山して自宅へ戻ることにする
もう一日写真を撮る予定でしたが。。
そこからは同じコースで扇沢駅まで。
駅に着いたのは16時

IMG_4944


また目標ができた。昨年は目標だった穂高へ登れた
今年は北海道の山をたくさん登れた。
来年は劔岳、北岳、と目指す山は大きい♬
元気で無事に下山出来ている事に感謝しなくては。

絶対に安全な登山をしよう。